2005年11月03日

多くの人が街頭に

署名7日目(11/3)

本日659筆(総計2397筆)
受任者・協力者26名(7日間で70名増)署名スポット3箇所。

駅で娘さんと待ち合わせていたお母さんが
娘さんをつれて来て「あんたも署名しなさい」と言って署名。
さらに娘さんの友達夫婦にも署名をすすめてくれた。

月桃の花歌舞団も戸越銀座商店街をねりあるき、とても盛況でした。
(しかしまだ、人手が必要です。行動ご協力を!!)


posted by 品川無防備事務局 at 22:10| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月02日

やれることはやります

署名6日目、本日233筆(総計1738筆)
受任者・協力者2名(5日間で44名増)
「中学生の子どもがいる。今の現状とっても心配している。
 やれることはやるので、連絡してください。」と男性の方。
posted by 品川無防備事務局 at 20:22| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月31日

「こどものために」(署名4日目)

署名4日目、本日146筆(総計1340筆)
受任者・協力者6名(4日間総計36名)

街頭署名で、「こどもたちのために署名を。」のよびかけに
赤ちゃんづれの若いお母さん。署名簿1冊もちかえる
東京大空襲で身内の方をなくされた方「署名の声かけしますよ」
区役所前「前からやっているの知っていた。」と1000円カンパ

黒ハートあたたかい支援の輪ひろがってます

メールメールはこちらまで

次項有ホームページこちら

カンパもおねがい!!
郵便口座:00130−7−297985
加入者名:品川無防備平和条例の会
posted by 品川無防備事務局 at 22:10| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月29日

反響ぞくぞく

署名初日、401筆。受任者・協力者31名。
  街頭署名で、戦争体験者80代女性
  「命はひとつなんですよ。戦争でひどい体験をした。
  当時の指導者や、えらい人は生き延びていた。」
  集会で若夫婦「このままでいいとはおもわないが、
  なにをしていいのかとかんがえて」
  「こんな状態で子供が生めるかと思った。ここに今日来て良かった。
  自分のやれることをやりたい。」

署名2日目は349筆(総計750筆)受任者・協力者15名
  大井町駅前では「私も受任者です」と言って
  駅前での署名を手伝ってくれる人も。
  多くの方が気軽に応じてくれ、
  ご夫婦が署名簿を
  3冊もっていってくださったりしました。


posted by 品川無防備事務局 at 23:21| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月20日

反響ぞくぞく

 街頭宣伝で
 「これはいいことだ。なにかやるんだったら手伝うよ」
 外国のかたで「戦争なんてひどいものだ」
 他区の9条の会の方が
 「本当にあぶない
 こういう運動を品川の友人に広めるのでチラシをもっとください
 もっと早くいろいろやらなくては」

 事務所では、受任者より
 「知り合いにも資料を送ってほしい」との連絡

 団結まつり(亀戸)で
 無防備平和条例のアピール
 「無防備マン」大活躍
 品川無防備平和条例の会Tシャツも61着売り上げ 
 ★品川無防備Tシャツ1000円で発売中★
posted by 品川無防備事務局 at 19:48| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月18日

FMふじさわ出演

10月19日(水)昼12時より
15分生放送
FMふじさわで
品川無防備平和条例の会より出演あり

ぜひお聞きください
posted by 品川無防備事務局 at 22:05| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月05日

北海道より応援メッセージ

北海道で無防備条例を、ととりくんでいる方より
風呂敷、オリジナルマークの旗を
送っていただきました

『こちらもやっと小さな集まりを開くことができました
みなさんの取り組みがどんなに励みになるか
勇気と希望をありがとうございます』
とのメッセージもいただきました
ありがとうございました

全国に無防備平和条例の輪が広がっています
posted by 品川無防備事務局 at 22:53| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

街頭宣伝、ミニ集会に広がる受任者・協力者の輪

10/2・3の街頭宣伝は
 パネルをもってきてくださった方、
 ニュースを見て参加してくださった方など
 多くの方の協力で行えました

 街頭宣伝で
 若いカップルがチラシをもらって一旦通りすぎたのに
 またもどって受任者になったくださったり
 おばあさんが「みんなでお茶でものみなさい」と
 カンパしてくださったり
 (→無防備会計にいれましたよー)
 多くの出合いがありました

 ミニ集会を旗の台や大井地区で行いました
 Q&A集を使っての交流で
 「品川無防備平和条例」が
 はじめてわかったという声や
 多くの方に受任者になっていただけました
  
 +*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
  10/3現在、受任者・協力者163名!         
  署名スタート間近です                
  よびかけおねがいいたします             
 *+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+**+*+*++*+*
posted by 品川無防備事務局 at 22:48| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月28日

10/1・2街頭宣伝にご参加を!

10月1日(土)10時より京急青物横丁駅
10月2日(土)14時より大井町三つ又商店街(JR大井町駅徒歩)
いずれもやく1時間
受任者・協力者拡大のための
駅頭宣伝を行います

署名開始までに
多くの受任者・協力者を増やしたいので
参加できる方ご協力おねがいいたします

また、受任者・協力者になっていただる方の
ご連絡おねがいいたします
posted by 品川無防備事務局 at 21:51| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月24日

スタートのつどい・事務所びらき

'05年9月19日(月)
前田朗先生の講演会による
スタートのつどい
および事務所開きを行いました。

多くの方の参加で
無防備平和条例の意義が
確認されました

これからのとりくみ
9月20日から10月27日まで
 受任者・協力者の募集(→600人はほしい!!)
 ほぼ毎日17時30分より18時30分
 JR大井町駅丸井前デッキにて駅頭宣伝(予定)
 (時間・場所については事務局まで事前確認を)
10月8日(土)ちらし全戸配布開始
10月28日(金)より11月27日(日)
 直接請求書名実施
posted by 品川無防備事務局 at 22:10| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする